• 糖尿病内科
  • 内分泌内科
  • 代謝内科

06-4255-3066

[月・火・金]9:00〜12:00/16:00〜18:00 [水・木・土]9:00〜12:00 (日曜・祝日休診)

MENU

インスリンボールがご存じですか?|やすだクリニック - 今福鶴見駅の糖尿病・内分泌・代謝内科

ブログ

インスリンボールがご存じですか?

大阪市城東区「今福鶴見駅」にある糖尿病内科・内分泌内科・代謝内科の「やすだクリニック」のブログです。

みなさまこんにちは。看護師高橋です。

突然ですが皆さま「インスリンボール」はご存じですか?

「しこり」や「ふくらみ」と表現する方がわかりやすいでしょうか?インスリン注射を同じ場所に注射をし

続けると、皮膚や皮下組織が硬くなり「しこり」や「ふくらみ」のようになることがあります。

これがいわゆる「インスリンボール」と呼ばれるものです。

「しこり」や「ふくらみ」に気付かないまま注射を続けていると、薬の吸収が悪くなり、血糖値が下がりにくく

なる事があります。毎日、毎回針を刺し痛い思いをしながら治療しているのに薬剤効果が減ってしまうのは嫌ですよね?「しこり」や「ふくらみ」がないか、注射部位に触れて確かめてみて下さい

やすだクリニックでは、同じ場所への注射を避けて頂く為、「サイトローテーションマップ」をお渡ししています

お臍を中心に「サイトローテーションマップ」をつけてもらうと注射部位の目安を分かるようになっています

ご希望の方は看護師へお声掛け下さい。お渡し出来ますよ

「月刊 糖尿病ライフ さかえ3月号」にも「インスリンボール」に関する特集が組まれていました

その中で「糖尿病がある人がよくするインスリン注射部位」として紹介されていましたので参考にして頂ければと

思います。